入稿データについて 初めての方へ のし・包装 よくある質問 コラムで人気商品を詳しく見る
カテゴリーから探す

企業説明会で大活躍!ユニークなノベルティ選びのポイントとは

販促ライタースイ子のお役立ちコラム
公開日:2025.02.19

企業説明会で大活躍!ユニークなノベルティ選びのポイントとは




 


 


企業説明会やイベントで配布されるノベルティグッズ。参加者の心に残る印象的なアイテムを選ぶことで、企業のブランドイメージを高め、採用活動や販促活動の成功につながります。では、どのようなポイントを押さえて選べばいいのでしょうか?


スイ子スイ子

本記事では、効果的なノベルティ選びのコツから最新トレンド、実際の成功事例まで詳しくご紹介します。


 


企業のノベルティ選びで押さえておきたい基本ポイント5選


企業ノベルティの目的とターゲットの明確化


ノベルティを選ぶ際に最も重要なのは、配布の目的とターゲットを明確にすることです。「なぜこのノベルティを配るのか」「誰に届けたいのか」を明確にすることで、効果的なアイテム選びができます。


スイ子スイ子

新卒採用のための企業説明会であれば、学生が日常的に使えるアイテムが適しています。就職活動中の学生が使いやすいクリアファイルや、大学生活で重宝するモバイルバッテリーなどが人気です。


もらって嬉しいノベルティグッズの特徴


予算内で最も重視するのは「実用性(使いやすさ・便利さ)」が最多 予算内で、ノベルティグッズ制作で気をつけている点はどのようなところでしょうか。


 


 


自社のアンケートにて「限られた予算内で重視する要素をお選びください。(複数回答可)」と質問したところ、ノベルティ選びで最も大切にされているのは「実用性」で、58人が使いやすさや便利さを重視しています。続いて「デザインの質」が47人、「品質の良さ」が44人と、使い勝手の良さと見た目のよさ、高品質さがほとんど同じくらい重要視されていることがわかりました。


予算を抑えつつも、なるべく実用性やデザイン、品質面でよい物を求める企業の姿勢が読み取れます。



  1. 実用性が高い

  2. デザイン性に優れている

  3. 品質が良い

  4. ユニークさがある

  5. 季節や時期が合っている


 


スイ子スイ子

環境に配慮したエコバッグや、スマートフォン用のスタンド機能付きカードケースなど、現代のライフスタイルに合ったアイテムもおすすめです。


 


企業ブランディングにおけるノベルティの役割


ノベルティは単なる配布物ではなく、企業のブランドイメージを形成する重要なツールです。適切に選ばれたノベルティは、以下のような効果をもたらします:



  1. ブランド認知度の向上 

  2. 好印象の形成

  3. 記憶に残る体験の創出

  4. 口コミの効果


 


 


スイ子スイ子

例えば、環境に配慮した素材を使用したノベルティは、企業のSDGsへの取り組みをアピールする効果があります。


 


2025年に要チェックの人気ノベルティ集


最新の市場動向を踏まえ、2025年に注目すべき人気ノベルティアイテムをランキング形式でご紹介します。これらの商品は、実用性とデザイン性、さらには環境への配慮が求められる現代において、企業のブランディングに大きな効果をもたらします。


 企業で注目されるノベルティグッズランキングTOP5


2025年1月現在、企業で特に注目されているノベルティグッズをランキング形式でご紹介します


1位:エコバッグ


スペンザ・ソフト再生PETコンビニサイズエコバッグ【カラー選択可】 スペンザ・ソフト再生PETコンビニサイズエコバッグ【カラー選択可】


スペンザ・ソフト再生PETコンビニサイズエコバッグは、ペットボトルをリサイクルしたポリエステル素材で作られています。表面はサラッとした質感で肌触りが良く、やわらかな生地です。


 


 


 


 


 


 


2位:スマホスタンド/ホルダー


モバイルアームスタンドモバイルアームスタンド


高さと角度を自由に調節できる便利なモバイルアームスタンド。USBコードを差したままでも端末を置くことができ、リモート会議等にも使いやすい仕様です。また、コンパクトにたたむことで持ち運びにも便利です。


 


 


 


 


 


 


 


3位:ワイヤレス充電器


木目調ワイヤレス充電器 ラウンド10W(カラー選択可) 木目調ワイヤレス充電器 ラウンド10W(カラー選択可)  


10Wの高速充電タイプのワイヤレス充電器スマートフォンを置くだけで簡単に充電が可能です。コンパクトなのでデスクに置いても邪魔になりません。


 


 


 


 


 


 


 


 


4位:ボールペン


タッチペン付3色ボールペン タッチペン付3色ボールペン


タッチペン付3色ボールペンは、ノベルティにピッタリの安価で配りやすいアイテムです。よく使う3色ボールペンと、タッチペンがドッキングしています。ポケットや手帳に1本あれば筆箱いらずで便利です。


 


 


 


 


 


 


 


5位:マグカップ


スタイリッシュマグカップ スタイリッシュマグカップ


どんなシーンにも馴染むスタイリッシュマグカップ。どんなデザインも映えるホワイトカラーなので、企業のイメージに合わせたロゴやイラストをプリントすることで簡単にオリジナルグッズを作ることができます!


 


 


 


 


 


 


 


おしゃれでセンスが光るノベルティアイテムを選ぶポイント


トレンドを押さえたおしゃれなノベルティを選ぶには、以下のポイントに注目しましょう:



  1. ミニマルデザイン

  2. カラーバリエーション

  3. サステナビリティ

  4. テクノロジーの融合

  5. ローカライズ


 


 


スイ子スイ子

リサイクル素材を使用したスタイリッシュなトートバッグや、オリジナルデザインのステーショナリーセットなどが、おしゃれでセンスの良いノベルティとして注目されています。


 


 


 ランキングを元に自社に合った販促品を見つける方法


人気ランキングを参考にしつつ、自社に最適なノベルティを選ぶには、以下のステップを踏むことをおすすめします:



  1. 自社の特徴を洗い出す :業界、ターゲット層、企業理念などを明確にする。

  2. 配布目的を設定する:認知度向上、新規顧客獲得、既存顧客の満足度向上など、具体的な目的を定めます。

  3. 予算を決める: 1個あたりの単価と総数を考慮し、適切な予算を設定します。

  4. ランキング上位の商品を分析する: なぜ人気があるのか、自社の目的に合致するかどうか。

  5. カスタマイズの可能性を探す: ランキング上位のアイテムをベースに、自社らしさを加えられないかどうか。


 


スイ子スイ子

自社のロゴや企業カラーを取り入れたデザインにカスタマイズすることで、より効果的なノベルティになるでしょう。


 


 


販促効果を最大化するノベルティの秘訣


効果的なノベルティは、単に配布するだけでなく、どのように活用するかが成功のカギとなります。ここでは、販促効果を最大化するための具体的な方法について解説します。


 ターゲットに合ったアイテムの選定


ノベルティの効果を最大化するには、ターゲットのニーズを的確に捉えたアイテム選びが重要です。例えば、就活生向けの企業説明会では、以下のようなアイテムが効果的です:



  • スマートフォンスタンド:オンライン面接や説明会に便利

  • リングノート:面接や企業研究のメモに最適

  • 折り畳みの傘:急な雨にも対応できる実用的なアイテム


これらのアイテムは、就活生の日常生活に溶け込みやすく、長期的な使用が期待できます。結果として、企業名やロゴに触れる機会が増え、ブランド認知度の向上につながります。


 


 


 


効果的なキャンペーンとの連携


ノベルティの配布を単独で行うのではなく、効果的なキャンペーンと連携させることで、より大きな成果を得ることができます。以下に、成功事例を紹介します:


SNSハッシュタグキャンペーン


ノベルティ:オリジナルデザインのエコバッグ


キャンペーン内容:バッグを使用した写真をSNSに投稿してもらう


効果:口コミによる拡散と、ユーザーの生の声の収集


会社説明会予約特典


ノベルティ:限定デザインのクリアファイル


キャンペーン内容:説明会予約者にのみ配布


効果:説明会への参加率向上と、特別感の演出


アンケート回答キャンペーン


ノベルティ:オリジナルデザインのボールペン


キャンペーン内容:アンケート回答者全員にプレゼント


効果:顧客の声の収集と、ブランドへの好感度向上


 


スイ子スイ子

これらのキャンペーンは、ノベルティの価値を高めるだけでなく、企業と顧客のコミュニケーションを促進する効果があります。


 


ノベルティの配布方法とその効果


ノベルティの配布方法も、その効果に大きく影響します。以下に、効果的な配布方法とその効果を紹介します:


個別包装での配布


方法:一つ一つ丁寧に包装して手渡し


効果:特別感の演出と、衛生面での安心感の提供


抽選方式での配布


方法:来場者の中から抽選で当選者にプレゼント


効果:希少性の演出と、イベントの盛り上がり


段階的な配布


方法:説明会参加→資料請求→面接など、段階に応じて異なるノベルティを配布


効果:継続的な関係構築と、次のステップへの動機付け


 


スイ子スイ子

これらの方法を適切に選択することで、ノベルティの価値を高め、より効果的な販促活動につなげることができます。


 


5 ノベルティ会社との上手な付き合い方


ノベルティの企画・製造は、専門のメーカーとの連携が不可欠です。ここでは、信頼できるノベルティメーカーとの上手な付き合い方と、スムーズな依頼・見積もりの流れについて解説します。


信頼できるメーカー選びのポイント


信頼できるノベルティメーカーを選ぶことは、成功の鍵となります。以下のポイントに注目して選びましょう:



  1. 製作会社のタイプ:完全オリジナル制作が可能か、名入れ専門かなど、ニーズに合った会社を選びます。

  2. 価格と品質のバランス:単に安いだけでなく、品質との兼ね合いを考慮します。

  3. 納期対応力:短納期に対応できるか、納期指定が可能かを確認します。

  4. サポート体制:問い合わせへの対応速度や、アフターフォローの充実度をチェックします。

  5. 実績と評価:過去の取引実績や、他社の評判を参考にします。


 


スイ子スイ子

これらのポイントを総合的に評価し、自社のニーズに最も合ったメーカーを選びましょう。


 


 見積もりと依頼の流れ


ノベルティ制作の見積もりと依頼は、以下の流れで進めると効率的です:



  1. ニーズの明確化

  2. 複数社への見積もり依頼

  3. サンプル確認

  4. 詳細な打ち合わせ

  5. 発注と契約

  6. 進捗確認


 


スイ子スイ子

この流れを踏むことで、スムーズな制作プロセスと、満足度の高いノベルティを得ることができます。


校正や入稿についての注意点


注文確定前の校正作業は、完成品の品質を左右する重要な工程です。デザインデータの入稿方法や、実際にプリントされる色味、レイアウトのチェックなど、メーカーと密に連絡を取りながら進めることが大切です。校正段階で気になる点をしっかりと確認し、必要に応じて修正依頼を行うことで、トラブルを未然に防ぎ、理想のノベルティを実現することができます。


まとめ


企業説明会でのノベルティ選びは、参加者との良好な関係構築や企業ブランドの印象付けに重要な役割を果たします。実用性と独自性のバランスを取り、ターゲットのニーズに合ったアイテムを選ぶことが成功の鍵となります。


また、ノベルティの効果を最大化するには、適切なキャンペーンとの連携や配布方法の工夫が欠かせません。信頼できるメーカーを選び、丁寧な制作プロセスを経ることで、より質の高いノベルティを作成することができます。


スイ子スイ子

ノベルティは単なる配布物ではなく、企業の価値観や強みを伝える重要なコミュニケーションツールです。この記事で紹介したポイントを参考に、あなたならではのユニークで印象的なノベルティを作成しましょう。


カテゴリ一覧

ページトップへ