オンスっていったい何?コットンバッグにオススメの生地をご紹介!
目次
コットンバッグやTシャツなどを選ぶ際、何を基準に選んでいるでしょうか?デザイン性はもちろんですが、生地の種類や厚みも気になるところかと思います。そんなときに基準となるのがオンスです。オンスをきちんと理解しておくことで、今後のアイテム選びにも役に立ちます!
今回は生地の厚みの「オンス」についてご紹介していきます!
オンスって?
オンスはヤード・ポンド法で使われる質量の単位です。単位記号には「oz」が使われ、1オンスは約28.35グラムと言われています。オンスの数字が大きければ大きいほど生地は厚くなります。ヤード・ポンド法が定着しているアメリカやイギリスでは日常的にオンスが使われますが、日本では一部を除いてヤード・ポンド法のみの表記が原則的に禁じられています。しかし、アメリカから輸入されるアイテムには、オンスとグラムが併記される場合も珍しくありません。
販促品のコットンバッグなども、オンス表記がされているものがいくつかあります!
オンスでどう変わる?
オンスの単位で変わるのは主に透け感です。それではいったいオンスによる生地の違いは具体的にどのような部分なのでしょうか?
ここからは、オンスの違いによる生地の見え方について解説します!
3〜5オンス(シーチング)
3~5オンスは薄手でさらっとした肌触りの良さが魅力です。また、リーズナブルでコストパフォーマンスもよいので、イベントや展示会でのA4サイズのカタログ・資料入れとして配布するトートバッグなどにも最適です。 薄手で少々透け感がありますので、透け感が気になる方はもう少しオンスの高いものが良いでしょう。
コットンバッグやトートバッグ中でも最も種類や販売量が多く、安価なのがシーチング生地です。メーカーによって多少違いはありますが、3~5オンスの薄手トート厚さをシーチングと呼んでいます。
5〜6オンス
5~6オンスは1番標準的な厚みです。シーチングと比べて透け感はそんなにありませんが、全く透けないというわけではないので、透け感が気になる方は白ではなく色付きのものを選ぶとより安心です。
6〜7オンス
6~7オンスの生地は厚手で型崩れしにくいため長持ちします。シーチングは濃い色のものを入れると若干透けるため、中身が透けないようにしたい場合はこちらがオススメです。生地もしっかりしているので、教材や資料入れ、習い事のサブバックなど安心して使用いただける厚みです。
10〜14オンス
10〜14オンスの生地はキャンバス地と呼ばれるとても厚みのある丈夫な生地です。厚手で丈夫なので、トートバッグだけでなく日常使いのファッションアイテムとしても人気です!
検証!オンス別トートバッグ
オンスの種類についてご紹介しましたが、実際にオンスの違いでトートバッグではどのような差があるのでしょうか?
ここからは、それぞれのオンスのトートバッグをスイートプロモーションの製品で検証します!
3.5オンスのトートバッグ
3.5オンスのトートバッグの透け感はこんな感じです。
タブレットを入れるとこのような感じとなります。↓
コットンなので全て透けるわけではありませんが、3.5オンスだと色合いなどは分かるほどの透け感はありますね。
5オンスのトートバッグ
5オンスのトートバッグの透け感はこんな感じです。
同じく、タブレットを入れるとこのような感じとなります。↓
3.5オンスに比べると、透け感は無くなってきましたね!
10オンスのトートバッグ
10オンスのトートバッグの透け感はこんな感じです。
こちらも同じく、タブレットを入れるとこのような感じとなります。↓
透け感はなく、生地がしっかりした印象がありますね!
オンスでバッグの種類が変わる?
販促品で人気のトートバッグなどにはコットントートやキャンバストートなどいくつか種類があり、それはオンスによる生地の厚みによって分けられます。
8オンス以上:キャンバストート
基準は統一されていないため、メーカーによって表記に少し違いがある場合もあります!
まとめ
今回ご紹介したように、コットンバッグを選ぶ際にオンスを知っておくことで、用途別に選びやすくなります。透け感はそれぞれの好みやノベルティを配布する季節、用途によっても変わってきます。また、シーチングはリーズナブルでイベントなどでの配布がしやすいなどのメリットもあります。イベントやセミナーで大量に配布するのか、購入特典としておしゃれなノベルティとしてお渡しするのかなど、シーンに合わせてオンスも選んでいくようにしましょう。
スイートプロモーションでは幅広い種類のバッグを揃えておりますので、お気軽ご相談ください!