入稿データについて 初めての方へ のし・包装 よくある質問 コラムで人気商品を詳しく見る
カテゴリーから探す

【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!

販促ライタースイ子のお役立ちコラム
公開日:2025.03.14

【2025年版】ノベルティの意味や効果とは?制作のポイントとおすすめ商品を紹介!


 




 


「ノベルティ」と聞くとなんとなくイメージできる方も多いと思うのですが、


「販促品」と聞くと正しい意味を理解している方は少ないのではないでしょうか?


 


商品やサービスが多様化されている中、自社の商品やサービスを認知してもらうためにも


販促はとても重要な施策と言えます。


 


スイ子スイ子

販促効果をより大きくするためにも、それぞれの目的を正しく理解しておくことが大切です!


 


活用方法については、こちらの記事でも公開しておりますので


是非チェックしてみてください!


 


【目的別】ノベルティ作成事例を紹介!【目的別】ノベルティ作成事例を紹介!

 


そもそも販促品って?


販促品 ノベルティ


販促品とは、企業の販促活動に使用するアイテム全般です。


販促とは「販売促進」の略語で、販売促進におけるあらゆる活動のことを指します。


 


販売促進とは、売り手が買い手の購買心を刺激して商品を購入してもらったり、


サービスを利用していただくために行う活動のことです。


セールスプロモーションとも言われ、企業にとってとても重要な施策となります。


日々変わる流行やニーズに合わせて、いろいろな施策を行う必要があります。


販促品の類語には「販促グッズ」「販促物」「ノベルティグッズ」などがあり、販促品の言い方はさまざまです。


 


今回の記事でお伝えするノベルティグッズとの一番の違いについてですが、


販促品はノベルティとは違い、消費者へ伝える際には使用しない言葉です。


販促品の導入事例


販促品は企業とお客様の入り口になるものであると前述しましたが、


実際にどのように活用していくのが効果的なのでしょうか?



引用:BEAMS(「い・ろ・は・す」 キャンペーン produced by BEAMS DESIGN)



こちらはBEAMSとコカ・コーラがコラボした販促グッズの事例です。


2018年にコラボして販促品が配られた事例ですが、


日本コカ・コーラ社は若年層を中心とした新たな顧客層の獲得を、


BEAMSは今まで接点のなかった顧客層へのアプローチを狙ったのではないかと考えられます。


この販促品を配布した際はコンビニにはいろはすがなくなる事態までになったとのことで、


販促品としてはとても成功した事例です。


まさに顧客から両社への”入口”になった事例です。


このように、普段販売している商品ではなく、販促品を活用することで新規開拓をしたり


ブランドとのコラボを実現していくために販促品を活用することはとても効果的です!


販促品・ノベルティの特徴とポイント


販促品を選ぶ際は、ターゲットやタイミングに合わせた目的をきちんと立てることが必要です。


ここでは販促品の特徴とポイントについてお伝えしていきます。


販促品の特徴


販促品は企業への”入口”であることはここまでお伝えしてきましたが、


どのような方に入口を用意するか考えることは重要になります。


 


例えば先ほどお伝えしたコカ・コーラ社の事例は、若年層をターゲットにしていました。


このようにただ作るのではなく、誰に向けて作るかを考え、


そこからどんなものを作るか決めていくことが重要になります。


製作のポイント


”誰に”が決まったら次は”なにを”作るかを考えていきます。


なにを作るかにあたっては、販促品のメリットとデメリットを理解する必要があります。


販促品を作る際のメリットデメリットは以下のようになります。


メリット



  1. 企業や商品の名前を覚えてもらいやすくなる

  2. ターゲットに合わせた販促品を渡すことで、興味を持ってもらいやすくなる

  3. 企業や商品のイメージも良くなり認知を上げることもできる


デメリット



  1. コストがかかる

  2. 販促品の質やデザインが悪ければ企業のイメージにも関わってくる


上記でお伝えしたように、製作コストはかかってきますが


コスト以上に効果を見込めるのも販促品の魅力です。


 


例えばスイートプロモーションで人気商品であるタンブラーですが、


こちらは企業名を覚えてもらうのに非常に効果的です。


最近ではSDGsなどの考えから使い捨ての紙コップではなく、自前のタンブラーを使う方が増えてきています。


そこで御社のロゴやサービス名をいれたタンブラーを配布、販売していくことで


クライアント様が毎日社名を見ながらコーヒーを飲むことになります。


 


広告をかけて起こすはずの単純接触効果(人は何度も接している人や物に安心感を覚える)を起こし、


親近感を覚えてくださったら今後の取引などに非常にプラスがあると考えられます。


 


このように受け取り手がいつどんな時に使うかも考えてみると、素晴らしい販促物やノベルティを作れます。


 



タンブラーのノベルティはこちら


 


スイ子スイ子

手に取るたびに認知を高めたい名前やデザインを目にする機会が増すことから、宣伝効果が期待できる販促品です!


ノベルティの人気アイテムをご紹介!


ノベルティは企業の宣伝効果イメージアップを期待できるアイテムです。


名入れできるアイテムがやはり人気が高く、


その中でもよく企業やお店に選ばれているアイテムをご紹介していきます!


 


Smoo・真空二重構造ステンレスボトル400ml【色指定可】


丸みを帯びた形状と色がかわいらしい、高い保冷温力のある年中使える優秀ボトルです。家でも外出先でも使え、さらにオールシーズン使うボトルやタンブラーはプロモーション効果大!エコやSDGsの観点からマイボトルを持つ方が増え、またアウトドアなどでも使えるためファミリー、ひとり暮らし層など幅広く喜ばれる販促品です。
丸みを帯びた形状と色がかわいらしい、高い保冷温力のある年中使える優秀ボトルです。家でも外出先でも使え、さらにオールシーズン使うボトルやタンブラーはプロモーション効果大!エコやSDGsの観点からマイボトルを持つ方が増え、またアウトドアなどでも使えるためファミリー、ひとり暮らし層など幅広く喜ばれる販促品です。

 


ワイヤレス充電対応マグネット式モバイルバッテリー5000


ワイヤレス充電とケーブル充電の2台同時充電ができる高機能モデル。モバイル関連の販促品は軽量&使用頻度の高いアイテムがほとんどのため、オールシーズン、流行問わず渡しやすいのが魅力です。携帯するシーンが多い分、プロモーション効果も高く新社会人を中心に喜ばれるので企業説明会やセミナーなどでのノベルティにもおすすめ。
¥2,480(税込 ¥2,728)
ワイヤレス充電とケーブル充電の2台同時充電ができる高機能モデル。モバイル関連の販促品は軽量&使用頻度の高いアイテムがほとんどのため、オールシーズン、流行問わず渡しやすいのが魅力です。携帯するシーンが多い分、プロモーション効果も高く新社会人を中心に喜ばれるので企業説明会やセミナーなどでのノベルティにもおすすめ。

 


EVAクリアポーチ(M)  【カラー選択可】


EVA素材のクリアポーチが登場しました!半透明なのでポーチの中身を確認することができます。イヤホンなどの小物やリップなどのメイク用品を入れるのに便利なサイズ感です。引き手部分がリングになっていますので、ショップや物販会場などで吊り下げ陳列が可能です。会社のロゴやキャラクターなどを入れればよりオリジナル性の高いグッズをおつくり頂けます。
¥150(税込 ¥165)
EVA素材のクリアポーチが登場しました!半透明なのでポーチの中身を確認することができます。イヤホンなどの小物やリップなどのメイク用品を入れるのに便利なサイズ感です。引き手部分がリングになっていますので、ショップや物販会場などで吊り下げ陳列が可能です。会社のロゴやキャラクターなどを入れればよりオリジナル性の高いグッズをおつくり頂けます。

 


まとめ


販促品を活用することで、


企業にの認知向上やイメージアップにも繋がり大きなメリットがたくさんあります。


もちろん、何を渡しても喜んでもらえるというわけではないので、


何のアイテムを選ぶかを目的やターゲット層に合わせて考えていくことが大切です。


 


例えば、女性向けのサロンや化粧品のノベルティであればおしゃれで女性が喜びそうなアイテムを考えたり、


就職活動や企業説明会では実用性の高い文房具やトートバッグなど、


それぞれのシーンに合わせて検討していくようにしましょう。


 


スイ子スイ子

スイートプロモーションでは季節やシーンに合わせたさまざまなアイテムをご用意しておりますので、ご希望に添える商品がきっと見つかるはずです!


カテゴリ一覧

ページトップへ