エコバッグの正しい選び方!種類や選ぶ際のポイントをご紹介

エコバッグの種類 選び方 ノベルティ

 

2020年7月より導入されたレジ袋の有料化により、近年では必需品となったエコバッグ。

SDGsの呼びかけも増えてきている現在、

気軽にできる環境問題への取り組みのひとつとして、エコバッグを使う方は増えてきています。

スイ子スイ子

今回は、そんなエコバッグの正しい選び方や種類についてご紹介します!

エコバッグとは?

エコバッグとは、レジ袋の代わりなどに使用されるバッグのことを指します。

エコロジーの観点から誕生したアイテムで、マイバッグともよばれています。

近年では、ファッションブランドも数多くエコバッグを販売しており、ファッションアイテムの一つとしても人気です。

 

エコバッグとトートバッグの違いについてはこちらの記事でもご紹介しています!

「エコバッグ」「トートバッグ」それぞれの違いって何?「エコバッグ」「トートバッグ」それぞれの違いって何?

 

エコバッグを使うメリット

普段の生活で、エコについてあまり意識していないという方もきっと多いのではないでしょうか。

エコバッグを使うことでレジ袋代の節約になるという金銭面でのメリットはもちろん、

プラスチックゴミを減らしてSDGsに自分も貢献できるのです。

スイ子スイ子

地球環境の見直しや節約の観点からも、この機会にぜひエコバッグを活用してみませんか?

エコバッグの種類

エコバッグの種類

エコバッグは、近年さまざまなニーズに合わせて素材や形など幅広い種類が誕生しています。

スイ子スイ子

今回は、ノベルティでも人気のエコバッグの種類をご紹介していきます!

 

レジ袋タイプ

レジ袋タイプレジ袋のようなシンプルな形で作られているタイプです。

ナイロンやポリエステル素材で作られていることが多いので、生地が薄く水に強く、強度もある便利な仕様です。

大容量タイプが多いので、スーパーなどでの買い物にぴったりです!

 

トートタイプ

トートタイプ

 

持ち手がついたシンプルなデザインが多いトートタイプ。

マチ付きのものだと、大容量なので入れるものを選ばず、どんなシーンでも大活躍です。

カジュアルなデザインのキャンバス地のものが多く、エコバッグとしてだけでなく普段使いとしても人気です。

 

レジかごタイプ

レジかごタイプ

まとめて買い物をする方におすすめなレジかごタイプ。

底にマチがあるため安定しやすく、購入したものが中でぎゅうぎゅうにならないので、安心して買い物ができます。

お店によっては店員さんが直接商品を詰めてくれる店舗もあるので、

小さなお子さんを連れて買い物している方にもとても便利なアイテムです。

 

折りたたみタイプ

折りたたみタイプ

軽量で持ち運びしやすいのが特徴の折りたたみタイプのエコバッグ。

カバンに入れていても邪魔にならないので、セカンドバッグとしても大活躍です!

 

保冷タイプ

保冷タイプ

冷凍食品や生鮮食品の持ち運びにも最適の保冷タイプのエコバッグ。

食料品全般の持ち運びに便利なので、スーパーでの買い物はもちろん、アウトドアにもオススメです!

 

リュックタイプ

リュックタイプ

リュックタイプのエコバッグは両手がふさがってしまうときにも使えるので、使えるシーンが幅広くなります。

自転車に乗るときや小さなお子さんとの買い物にも便利です。

また、リュックなのである程度重いものでも持ち運びがしやすくなります。

安心なしっかり素材のタイプや、折りたたみやすい薄い素材のタイプなど種類もさまざまです。

 

エコバッグはどうやって選んだら良い?

エコバッグを選ぶときに意識するポイントは主に下記の3点です。

  1. 素材
  2. デザイン性
  3. 機能性
スイ子スイ子

それぞれのポイントについて詳しくご説明します!

素材

エコバッグのベーシックな素材は、ポリエステルやナイロンです。

軽くて丈夫なのが特徴で、耐久性や耐荷重を重視するならキャンバス地もオススメ。

また、折りたたみに便利なコットン生地や、リーズナブルな不織布なども人気です。

近年では、SDGsの観点からペットボトル再生素材を使ったサスティナブルなエコバッグにも注目が集まっています。

デザイン性

エコバッグは人目に触れるものなので、デザイン性にもこだわりたいですよね。

エコバッグは女性向けのデザインが多かったですが、最近では男性でも使いやすいようなシンプルなデザインのものも増えてきています。

シンプルなデザインのバッグに企業やお店のロゴを入れることで、おしゃれなオリジナルノベルティも簡単に作ることができます!

機能性

エコバッグで大切なのが機能性です。

普通のバッグとエコバッグの違いはその使用方法にあります。

エコバッグは買い物に使うレジ袋の代わりの存在なので生地や容量・保冷機能やレジかごタイプなど、

自分のニーズに合った機能を見つけることで、買い物も楽になりますね。

オススメのエコバッグ!厳選した3商品をご紹介。

エコバッグにはさまざまな素材・デザイン・機能性のものがあります。

自分の生活に適しているのはどんなタイプなのでしょうか?

スイ子スイ子

ここからは、スイートプロモーションの商品の中でも厳選の3商品をご紹介します!

 

リフェロ・再生PETマイバッグ【カラー選択可】

再生PETを利用した環境にもやさしいエコバッグ。エコ素材を使用しているので、SDGsにも貢献することができます。マルチに使えるサイズなので、ちょっとした買い物などにも便利です。収納時はコンパクトに折り畳めますので、持ち運びにも最適。企業やお店のロゴを入れることで販促効果もバッチリなオシャレノベルティです。
¥168(税込 ¥185)
再生PETを利用した環境にもやさしいエコバッグ。エコ素材を使用しているので、SDGsにも貢献することができます。マルチに使えるサイズなので、ちょっとした買い物などにも便利です。収納時はコンパクトに折り畳めますので、持ち運びにも最適。企業やお店のロゴを入れることで販促効果もバッチリなオシャレノベルティです。

 

テントクロス 折りたたみトート【カラー選択可】

タフでしなやかなテント生地を用いた折りたたみバッグ。表面には雨や汚れを弾く撥水加工!腕に優しい幅広の持ち手で重量物も安心です。内ポケットに小さく折りたたむことができます。
¥255(税込 ¥281)
タフでしなやかなテント生地を用いた折りたたみバッグ。表面には雨や汚れを弾く撥水加工!腕に優しい幅広の持ち手で重量物も安心です。内ポケットに小さく折りたたむことができます。

 

セルトナ・ボール型レジバッグ(カラー選択可)

手軽さをとことん極めたエコバッグ!くしゅっと丸めれば、手のひらサイズのお手玉みたいにコンパクトにまとめることができますので、持ち運びにも便利です。カラーも豊富で名入れもできますので、企業オリジナルのおしゃれなノベルティを簡単に作ることができます。
¥198(税込 ¥218)
手軽さをとことん極めたエコバッグ!くしゅっと丸めれば、手のひらサイズのお手玉みたいにコンパクトにまとめることができますので、持ち運びにも便利です。カラーも豊富で名入れもできますので、企業オリジナルのおしゃれなノベルティを簡単に作ることができます。

 

セルトナ・ポータブル保冷温バッグ【カラー選択可】

買い出しに役立つ大容量&クーラー仕様の保冷温バッグ。肩掛け可能なので両手がフリーになるのも◎。
¥398(税込 ¥438)
買い出しに役立つ大容量&クーラー仕様の保冷温バッグ。肩掛け可能なので両手がフリーになるのも◎。

 

クルリトクーラーミニマルシェバッグ【カラー指定可】

人気のMOTTERUクルリトクーラーシリーズのミニマルシェバック。仕事帰りなど日々のちょっとした買い物にちょうどいいサイズ感で、底面は冷凍食品がピッタリ入るサイズ設計になっているので見た目よりも大容量です。手持ちも肩掛けもできるハンドルの長さでちょっとしたお買い物はもちろん、大量にお買い物した際も持ち運びやすいです。
¥832(税込 ¥915)
人気のMOTTERUクルリトクーラーシリーズのミニマルシェバック。仕事帰りなど日々のちょっとした買い物にちょうどいいサイズ感で、底面は冷凍食品がピッタリ入るサイズ設計になっているので見た目よりも大容量です。手持ちも肩掛けもできるハンドルの長さでちょっとしたお買い物はもちろん、大量にお買い物した際も持ち運びやすいです。

 

まとめ

今回ご紹介したように、エコバッグはニーズに合わせたさまざまなタイプのものが登場しています。

レジ袋の有料化がスタートし、今では必需品ともなっているエコバッグ。

利便性やデザイン性ではもちろん、環境保全の活動の一歩としてSDGsにも貢献できるすることができます。

素材や形状に合わせてシーンを選べるので、複数持っていても困らないノベルティとしても最適なアイテムです。

オリジナルのロゴを入れることで、簡単におしゃれなノベルティを作ることができます!

スイ子スイ子

スイートプロモーションでは名入れ可能な商品を多く揃えておりますので、お気軽にご相談ください!